腰の椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアは、首から腰まで、どの場所にも発生する可能性がありますが、ほとんどが腰の部分、腰の椎間板が原因で起こります。身の回りでも一番聞かれるのが腰の部分に起こる椎間板ヘルニアではないでしょうか。
人の背骨の中でも、いわゆる「腰」にあたる骨を「腰椎」といいます。腰椎は比較的大きな骨の重なる部分です。大きいということは、一番使う骨、一番負担がかかる骨であるということです。人の背骨は横から見ると胸のあたりで背中側へ若干湾曲し、つながる腰のあたりは大きく腹側へ湾曲しています。人の立った状態を考えると、この形から腰が負担のかかるところであることはわかるでしょう。
腰の椎間板ヘルニアの自覚症状は、ヘルニアの状態により様々ですが、腰が前に曲がりにくかったり、腰に限らず背中がひどく凝ったり、腰を曲げると太股やふくらはぎに痛みが走り、しびれる感じがしたり、歩き方が何か変だと感じたりする、などです。
このような症状があるなら、腰の椎間板ヘルニアを疑ってみましょう。また、このような直接的な症状に加え、尿が出にくくなった、便秘がちになった、などの変化がある場合は、整形外科などの専門医に早めに相談しましょう。